スタッフのイチオシ!
今月の
おすすめハンバーグ

毎月更新!スタッフが、実際にお取り寄せしたハンバーグの魅力をご紹介します!

8月のおすすめ

  • ブランド但馬牛
  • シンプル
  • 調理焼く
  • あっさり
  • がっつり

ミート・マイチク

【但馬牛】ハンバーグ3個セット

本格的な但馬牛のハンバーグを食卓に

6,932円(税込)

4~5日後出荷予定
送料込み価格

離島など、配送会社のお届け不可地域もございます。詳しくはこちらをご確認ください。

数量

ラッピング・のしの利用

カートに入れる

取扱店より直接お届けいたします。
同一取扱店の商品は、まとめて梱包・発送に対応しております。

但馬牛100%。確かな味と迫力の一品。

さまざまなブランド牛の祖と言われる但馬牛。
その肉を100%使用したハンバーグを実際にいただきました。
大迫力210gのビッグサイズハンバーグですが、やわからく、肉の甘みを感じられる繊細な品です。
今月はそんなミート・マイチクの但馬牛ハンバーグのご紹介です。

大きいけれど、とても繊細なハンバーグ

ミート・マイチクの商品を受け取ってまずびっくりするのはその大きさです。つなぎ不使用で卵や牛乳アレルギーの人も安心して食べられる反面、壊れやすいとのことなので、片面を焼いたら気を付けながらくるっとひっくり返します。少し焦げ目がつくくらいがやりやすく、またおいしいようです。両面焼いたらお湯を入れて蓋をします。

ハンバーグと一緒に付け合わせを準備

お湯を入れる前に、作り方説明の通りにハンバーグの下にじゃがいもと人参を敷きます。
ハンバーグの味が野菜にしっかりしみこんでいきます。
どんな風に出来上がるのか、とても楽しみです。

完成!ほのかにかおる山椒がGood!

しっかり蒸し焼きにするので、余分な脂は落ちているのに切るごとに肉汁があふれます。
ふわふわなのに弾力のある食感がたまりません。
山椒の香りがアクセント。お肉のうまみを吸った野菜も、簡単に準備できて大満足です。

但馬牛、神戸牛、次はどれを試そうか。

ハンバーグのとりこで取り扱っているミート・マイチクのハンバーグは全部で3種類。
但馬牛と神戸牛の食べ比べも捨てがたいし、調理済みハンバーグはデミグラスソースで味付けされた湯煎のハンバーグでお手軽便利。
すぐに他も試してみたくなる、おいしい但馬牛の生ハンバーグでした。

HT_MMT3画像0

HT_MMT3画像1

HT_MMT3画像2

HT_MMT3画像3

  • HT_MMT3画像0
  • HT_MMT3画像1
  • HT_MMT3画像2
  • HT_MMT3画像3

ミート・マイチク

【但馬牛】ハンバーグ3個セット

本格的な但馬牛のハンバーグを食卓に

6,932円(税込)

4~5日後出荷予定
送料込み価格

離島など、配送会社のお届け不可地域もございます。詳しくはこちらをご確認ください。

商品詳細

原材料

牛肉(兵庫県産)、タマネギ(兵庫県産)、牛脂(兵庫県産)、藻塩(兵庫県産)、海藻ミネラル、ナツメグ、白コショウ、荒挽黒コショウ、山椒、ローリエ、パプリカ、クミン

内容量

210g×3

賞味期限

冷凍で1年、解凍後3日

保存方法

-18℃以下

アレルギー

牛肉

解凍方法

ハンバーグを袋から出し、冷蔵庫内で1晩解凍するか、自然解凍してください。急ぎの場合は、電子レンジの冷凍解凍を使用してください。

ギフト対応

調理方法

1 中火でフライパンを約1分ほど熱する。
(加熱から50秒たったら油をなじませてください。)
2 ハンバーグを入れ、ヘラで均等に焼けるよう軽く押さえる。(あらかじめ真ん中を凹ますとよいでしょう。)
3 約1分45秒たったらひっくり返し、再び約1分45秒焼く。(しっかり焼き目をつけることが大切です!)
4 フライパンからハンバーグと油を出し、ペーパータオルで焦げかす等ふき取って、6mm厚に切ったジャガイモ、ニンジンをフライパンの上に並べ、その上にハンバーグを乗せる。
5 熱湯を野菜くらいまで入れフタをし、中火の弱で約9分弱加熱。(9分弱加熱して水がなくなってしまうようなら火が強すぎるので、火を弱めて、お湯を足してください。冷蔵庫で冷やした場合は加熱時間を1分多くするとよいでしょう。)

商品番号

HT_MMT3

数量

ラッピング・のしの利用

カートに入れる

取扱店より直接お届けいたします。
同一取扱店の商品は、まとめて梱包・発送に対応しております。

店舗のご紹介

ミート・マイチク

ミート・マイチク画像

厳選したお肉を提供!モットーは「食べて旨い肉を売る」!

但馬牛・三田和牛をメインに、各種こだわりの肉を販売しているミート・マイチク。
担当者が直接仕入れた自慢の肉が並びます。
加工食品のラインアップも豊富で、ローストビーフの専門サイトも開設しているほど。
おいしいブランド肉の食べ比べができます。

この店舗の他の商品もこちらから

店舗についてもっと詳しく

今月のおすすめアーカイブ